一昨日、兵庫県芦屋市にある中華料理店、
「チィナ(CHI・i・NA)」に行ってきました。
去年一度行ったことがあり、かなり美味しかったのでリピートしたいと思ってたところ、
今年リニューアルしたということでこの機会に行ってきました。
リニューアルの名目は「密を避けるため」ということで、
確かにかなりの人口密度だった気がします。
で、行ってみたところ
リニューアル後の密度が緩和されてるのか微妙な間隔でしたが、
まあそこは突っ込まないことにしておきます(`・ω・´)
料理はこんな感じのを注文。
チャーシュー。
麻婆豆腐。
これは抜群に美味しいです。
海鮮と青菜のあんかけ汁そば。
チャーハン。
他にもエビマヨとかエビチリ、春巻きや油淋鶏なども頼んだんですが、
写真を撮り忘れました(´・ω・`)
全体的にすごく美味しくて大満足の味ですが、
特に麻婆豆腐は別格でした。
まさに本格麻婆豆腐。
自分でも作れるようになりたいと思うのですが、
ちょっと厳しそうかな。
コスパは普通ですが、皆さんにおすすめしたい!
・・・と言いたいところですが、少し注意点を挙げておきます。
リニューアルでお店の雰囲気は良くなりましたが、
とにかくこのお店はにぎやかです。
客が大声で喋ってます。
今回たまたまかと思ったんですが、
一緒に行った人によるといつもこんな感じとのこと。
ある程度は覚悟して行ったんですが、
度を越してました。
うるさすぎて自分たちの会話はできないレベル。
まあ自分たちも大声で喋ればできるんでしょうが、そのエネルギーは無く。。
まあこういうお店で落ち着きを求める方が野暮だし、
それがいいという面もあるのかも。
ということで、一緒に行く相手や用途によっては避けた方がいい場合もありますが、
とにかく美味しいので悩ましいところです(;・∀・)