部屋が汚いと邪気がたまり、エネルギーを吸われて体がしんどくやる気も出ない。
だから片付けと掃除を徹底的にしましょう。
そんな話を聞いたことがあるかもしれません。
私もかなりその点は意識しています。
部屋が散らかってるのかスッキリしてるのかで部屋の空気感が全然違いますし、
元気の出方・疲れ方がかなり違う実感があります。
ですがそうは言ってもそんなに徹底して掃除する時間が無いという場合もあるんじゃないでしょうか。
私もそういう時は、重要な項目だけに絞って掃除をしています。
まずは余計なものを片付けること。
これは目に見えて違ってきますから。
それと同じくらい重視したいのが、床の拭き掃除です。
雑巾がけですね。
掃除機だけの場合と、床を拭いた時では全然違います。
試しに、汚い部屋の床を磨いたら空気感がガラッと変わるのが実感できるはず。
この状態を保てば運気も同じく変わってくるはずです。
「なんとなく力が出ない」
「やる気が出ない」
「集中力が続かない」
みたいな時は、そのまま無理に何かをしようとするよりも床掃除をすることで
エネルギーの浪費が抑えられて効率アップするはずです(^^)